2022年11月16日

【あるもので弁当】 鶏そぼろ丼弁当

1番くたびれてくる水曜日。
でも、今日を乗り越えて木曜日を迎えると気が楽になってくる不思議。

IMG_20221116_053827.jpg
・鶏そぼろ
・炒り卵
・茹でほうれん草

今朝は洗濯機を2回回している。

出勤までに干し終えるか、スリリングな展開に。

今日も頑張って働こう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで東方神起ビギステの動画をアップしています。

11月11日にアップした最新の動画↓

良かったらほかの動画もご覧ください。↓
posted by tomosan at 06:08| Comment(0) | あるもので弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月15日

【あるもので弁当】 豚の味噌焼き弁当

今はわりに暖かいけど、このあと気温が下がってくるって。やだやだ。
IMG_20221115_054028.jpg
・豚の味噌焼き
・だし巻き卵
・オクラのしらすふりかけ和え
・れんこんきんぴら←昨日多めに作成

昨日、鍋を蘇らせたのを機に、台所の掃除を少しずつ始めることに。

今年は大掃除の時間が取れるか分からないから、しなくても目をつむれる程度にしておきたい。

…その程度の範囲が広過ぎて鍋があんなことになったんだけれども。

今日も頑張って働こう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで東方神起ビギステの動画をアップしています。

11月11日にアップした最新の動画↓

良かったらほかの動画もご覧ください。↓
posted by tomosan at 06:03| Comment(0) | あるもので弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

【閲覧注意レベルの鍋】 10年超えの思い出を落とす

長年先送りにしていた、懸案事項の鍋の汚れ。
本日重い重い腰を上げて取りかかった。


汚いくらいで死にはしないっていう人じゃないと閲覧注意なレベル。


ビフォー
IMG_20221114_174919-8f5ba.jpg
鍋の外側。
元の色わからず。

IMG_20221114_081742-08258.jpg
鍋の内側。


大きな鍋に湯を沸かし、過炭酸ナトリウムを投入後、とんでもない鍋を入れて15〜20分ほど煮て、触れるくらいの温度になるまで放置。

アフター
IMG_20221114_124455-0fda3.jpg
鍋の外側。
一皮向けた一部分がピカッている。

IMG_20221114_125818-f2442.jpg
鍋の内側。ピッカピカ。
…目盛りなんてあったんですね。
これまで、汚れの線を目盛りにしていました。

少しこすったら、
IMG_20221114_125846-c1635.jpg
内側と蓋は完璧。

写真は無いけど、鍋底にはメーカー名が彫ってあった。
お名前あったのね。



もう一度煮て、ワンモアアフター
IMG_20221114_165103-1109d.jpg
しつこい焦げは残っているけど、だいぶ良いんでない?


家族全員『新しい鍋を買った?』もしくは『しまい込んでいた鍋を発掘した?』と疑うほどの変わり様。

10年超えの汚れが1日だけでこれだけキレイになるなら、時々手入れすればこの程度は保てるんでなかろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで東方神起ビギステの動画をアップしています。

11月11日にアップした最新の動画↓

良かったらほかの動画もご覧ください。↓
posted by tomosan at 22:42| Comment(0) | 家事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク