2023年03月22日

【どこにでもある身近な材料で】 豚のカレーケチャップ炒め弁当

天気が良いのも今日までらしいので、パートが終わったら、自転車移動の用事を済ませに行く!
心に秘めておくだけだと先送りにしそうだから、ここに宣言する。

IMG_20230322_063508.jpg
・豚のカレーケチャップ炒め
・マヨネーズ入り卵焼き
・ブロッコリーの胡麻和え
・さつまいも煮

ブロッコリーはやっぱりボリュームがあって詰めやすい。

明日からの悪天候で、大量の古紙類が出せなさそう…。

しばしゴミ屋敷状態の我が家。

天気には抗えない。

今日も頑張って働こう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで東方神起ビギステの動画をアップしています。

posted by tomosan at 06:55| Comment(0) | あるもので弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月21日

【新生活準備】 小学校卒業した娘の持ち物を断捨離したら・・・

小学校、中学校を無事に卒業した我が子たち。

まず取り掛かるべきは、



新学年の教科書類を収納するスペース作り


教科書は捨てるのを躊躇するけど、スペースの都合上、全てを取っておくことは不可能。


私が子供のころは、かなりの量を取っておいたけれど、住宅事情が違えば、持てる荷物の量も違うから、そこは割り切りまして。

過去も大事だけれど、これから支給されて使う物をいつでも使えるように収納することはそれよりも大事。



中学校卒業した息子のアドバイスを受けて娘と相談した結果、5・6年の算数と6年の理科の教科書を残し、


他は全部処分!!


教科書類だけの処分なら、あっという間に終わると思うでしょ?



それが、半日がかり。


衝撃的に要らないものが詰まっている机、本棚。

何かの空き箱・何かの空き缶・何かの素材・何かのゴミ・何か分からないものetc・・・。


分別・分別・分別・・・。


特大紙袋みっしりのよく分からないプリント、45Lゴミ袋4つ分のよく分からないものが出て、阿鼻叫喚。


全捨てして、どうにか中学校グッズを収納できるまでになった。



ここまで、娘の片づけられないっぷりばかりだったけど、彼女はまだ素直に片づけに応じるからギリギリセーフ。


問題は、


自分では片づけ切れないのに手出しさせない息子。


捨てられない男よ、生まれ変わってくれ。


omocha_kataduke_bad.png
---------------------------------------------------------------

YouTubeで東方神起ビギステの動画をアップしています。

https://www.youtube.com/channel/UC4fG5MWzlquJrEpL3fMww8Q
posted by tomosan at 15:46| Comment(0) | 物を減らす | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月20日

【どこにでもある身近な材料で】 豚の味噌焼き弁当

春休み!
登校する人たちの朝食やグダグダが無いから、6時起床✨

1時間って大きい。

IMG_20230320_064636.jpg
・豚の味噌焼き
・煮卵
・ピーマンおかか和え
・さつまいも煮

量としてはそれなりに入れたけど、ピーマンだけだとボリュームが無い。

やっぱりブロッコリーとかいんげんは足すかな。

今日も頑張って働こう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで東方神起ビギステの動画をアップしています。

posted by tomosan at 06:49| Comment(0) | あるもので弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク