2023年06月15日

【どこにでもある身近な材料で】 そぼろ丼弁当

昨日は予想通り1日発熱と倦怠感。
本日は復活!

IMG_20230615_060518.jpg
・そぼろ
・炒り卵
・小松菜ナムル

発熱対策で作っておいたビビンバ丼の具から、そぼろと小松菜ナムルを入れて簡単に。

インフルエンザのワクチンも毎年接種するけど、翌日あんなに熱が出たり倦怠感があったりしない。

やっぱり違うのねぇ。



今日も頑張って働こう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで東方神起ビギステの動画をアップしています。

posted by tomosan at 06:11| Comment(0) | あるもので弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月14日

【どこにでもある身近な材料で】 鶏のケチャップ煮弁当

昨日はワクチン接種だった。
夜のうちに解熱剤を飲んだが、今朝は38.3℃。

朝イチで再び解熱剤を服用し、効いてきた頃に弁当を。

前日に弁当の支度していて本当に良かった。

緩慢な動作で詰めるだけ。

IMG_20230614_060428.jpg
・鶏のケチャップ煮
・甘辛い卵焼き
・ピーマンの塩昆布和え

蒸し暑さ+発熱でもう汗だく。

今日は最低限のことだけしてゆっくりしていよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで東方神起ビギステの動画をアップしています。

posted by tomosan at 06:19| Comment(0) | あるもので弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月13日

【どこにでもある身近な材料で】 豚の焼き肉風味弁当

今日も朝から蒸し暑い。
IMG_20230613_060440.jpg
・豚の焼き肉風味
・青のり入り卵焼き
・ひじき煮
・にんじんナムル

冷凍していたひじき煮はこれで終了。

大変助かりました。

あと残っている冷凍は、きんぴらごぼうと切り干し大根煮。

今週末にまた何か作って冷凍しておこう。

来週末の東京ドームに向けて準備をコツコツと。


今日も頑張って働こう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで東方神起ビギステの動画をアップしています。

posted by tomosan at 06:13| Comment(0) | あるもので弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク