2021年08月05日

【時計電池交換】 簡単だった!チプシチの電池交換

チープシチズン、略してチプシチ。
IMG_20210805_132859-ef9c0.jpg

4年ほど前、楽天市場で850円で購入したチプシチ。


・軽い
・時間が見やすい
・10気圧防水
・何より、安い


で愛用していたのだが、ある時行方不明になり、先日フラッと帰ってきた。


真相は、息子の小学校時代に遡る。


何某かの校外学習で時計が必要になった息子に貸してあげていたのが、リュック中で眠りにつき、数年経ってようやく戻ってきたのだ。
 

もちろん電池切れで。


近くのホームセンターで電池交換してもらおうとしたが、もう電池交換はやっていないらしい。


850円のチプシチ。

この暑さの中、駅前まで行って1000円近くかけて電池交換する??


いや、しないだろう。

ということで、自分で交換した。


@裏の小さな小さなネジを外し
IMG_20210805_075441.jpg

A小さな小さなボタン電池を抑えている、左側の金具をほんの少し浮かせて
IMG_20210805_144626-0061e.jpg


B電池を外す。
IMG_20210805_081048-66124.jpg


C新しい電池を入れる。
IMG_20210805_102625-e1b4d.jpg

あとは裏の小さな小さなネジを4つ全てしめて終了。

お値段、ダイソーで買った電池110円也。


とってもリーズナブルだけど、これは、絶対に自己責任で。


私は、電池交換が本体より高いなら、自分で交換して壊れても新しいのを買った方が安いからダメ元でやってみて、ラッキーなことに成功したと思っている。


簡単な作業だけど、プロじゃないし精密機器だから壊れることもあるだろうし。

高価な時計とか、思い出の品だったら絶対やってなかった。

しかも、電池すら試しで110円。


今回成功したから、次回からはメーカーの電池にしようかな。

何度も言うけど、時計の電池交換は自己責任で!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで東方神起ビギステの動画をアップしています。

最新の動画↓


良かったらほかの動画もご覧ください。↓
posted by tomosan at 15:01| Comment(0) | 節約 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

スポンサードリンク