2019年02月20日

先生から電話があった話

パートも終わり、更衣室に向かう途中に振動する携帯。






発信元は小学校。






「とりあえず今日のパートは無事に(?)終えた」から、発信し返す私。



どうやら、娘の顔に、誰かが持っていた枝が当たったらしい。








第一印象。
大怪我じゃないし、子どもあるあるだし、先生、わざわざありがとう。






正直な気持ち。



うちの子がやる側じゃ無くて良かった・・・。

posted by tomosan at 22:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月19日

骨格診断の話

骨格診断って知ってますよね??







私も一応知ってはいたものの、自分でネットを見て初めてやったんだけども。








ずっとストレートだと思ってたのが






ナチュラルだった時のこの驚き。








ユニクロもOggiもCLASSY.も、骨格診断ファッションアナリスト認定協会も




私の骨はナチュラルだと言っている。












これはもうナチュラルだな。







やー、ずっとストレートだと思ってスキニーとかテーパードとか選んでたけども。







最近しっくりこないのは老化とデブ化のせいだと思ってた。








骨格に合ってなかったのか。

↑骨格診断の悪用(笑)。







確かに、ワイドパンツとかオーバーサイズのシャツとかしっくりくるなーと思ったんだよね。




今後洋服を買う時には





ぴったりコンパクトじゃなく



ゆったりリラックスを選ぼう。





それなら入るな(爆)。
posted by tomosan at 22:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月16日

トイレの異臭騒ぎ再び

以前も異臭騒ぎが起きた我が家の1Fトイレ。

(前記事 http://friskies.seesaa.net/article/463662667.html









一昨日あたりから怪しい雰囲気になって、



昨日しっかり臭って、



今朝も臭い。











こないだあれだけ徹底的にやったのに










どんだけ〜?!










今回は新たな箇所。






ウォシュレット便座と元々の便器の間。









ウォシュレット便座を外して間を掃除してみた。





力ずくで外して壊しても困るから、





説明書を発掘するところから開始。







家のは、









横のボタンを押して手前にバカッと外すだけで済んで良かったわ。











外した瞬間、




今までご苦労様♥






と言いたくなるような汚れが。





懸命にこれを拭き取る。






拭き取っても落ちないしお掃除シートにも汚れが一切つかない




ウォシュレット便座と一体化して運命を共にしようとしている汚れはそのまま見守ることに。





何とか取れる汚れは拭ききって、再びウォシュレット便座をバカッとはめる。




1Fのトイレ、



再び深呼吸できるように✨✨



せめて大掃除の時には



ウォシュレット便座も外して掃除します(爆)。
posted by tomosan at 21:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク